三瀧荘 おせち

9月1日受付開始

冷蔵生おせちの豊かな風味

冷凍せずチルド便でお届けする為、食材の風味が損なわれず、できたてのおいしさをお楽しみいただけます。



厳選されたこだわりの食材

冷たい状態でそのままお召し上がりいただくことを想定、冷めてもかたくならない脂のりのよい食材を厳選しています。


盛り付け済みで手間なし

すべてのお料理を重箱に美しく盛り付けた状態でお届けしますので、お届け後に改めて小袋をいくつも開けていただく手間は不要です。


三瀧荘 おせち

1000000012
57,780 
お品書き 壱の重 紅白膾/黒豆/ちょろぎ/イクラ/つくばね/中華海月/栗金団/紅白蒲鉾/数の子/からすみ/たたき牛蒡/合鴨 弐の重...

1000000013
32,400 
お品書き 壱の重 紅白膾/イクラ/栗金団/黒豆/紅白蒲鉾/編笠柚子/伊達巻き/金柑/ちょろぎ/鶏松風/たたき牛蒡/数の子/ローストビーフ/からすみ/合鴨/菊花蕪/つくばね 弐の重...

1000000014
16,740 
お品書き 壱の重 紅白膾/イクラ/栗金団/蛸柔らか煮/菊花蕪/伊達巻/紅白蒲鉾/棒鱈/金柑/ちょろぎ/つくばね/たたき牛蒡/鰆西京焼き/はじかみ/椎茸/蒟蒻/慈姑/蕗/とこぶし/数の子/黒豆/合鴨/京芋昆布巻き/鮭西京焼き/鰊昆布巻き/筍/絹さや/人...

おせち料理

古くは豊穣に感謝し、年神様にお供えをした風習に由来します。現在では重箱に詰めた一つひとつのお料理に健康長寿や子孫繁栄などの願いを込め、新年をお祝いする特別なごちそうになりました。本来四段重で供するのが正式な形ですが、核家族化が進んだ現代では、各家庭の人数によって一段、二段と自由な形で楽しむスタイルが広まっています。

広島の料亭・三瀧荘

1946年に料亭旅館として開業した「三瀧荘」は昭和初期建築の象徴的な和洋折衷デザインで、地元はもとより国内外の方々から広く愛されてきました。2009年、ジャパニーズ・モダンをテーマに網代天井など当時の建築美を残しながら現代アートの要素も採り入れ、“新鮮な和”を発見できる建物に再生しました。料理は地元広島の旬の食材を中心に、熟練の職人が心を込めた逸品を提供。舌の肥えた食通たちも広島を訪れる際には必ず足をはこぶと言われる名店として、数々の賞を受賞しています。

ご注意事項

  • 三瀧荘のおせちはクロネコヤマトチルド便にてお届けします。
  • 必ず2026年1月1日中にお召し上がりいただきますようお願いいたします。
  • お送り先は日本国内に限らせていただきます。
  • 北海道、沖縄、離島は鮮度保持の関係上、お届けできませんのでご了承ください。
  • 食品という特性上、再配達が難しい商品となります。
  • お届け日の2025年12月31日に必ずお受け取りください。
  • 尚、誠に申し訳ございませんがお届け時間の指定は承れません。
  • コンビニ支払いの場合、お申し込み期限は2025年12月12日(金)までとなります。
  • 仕入・天候などによって食材が予告なく変更になる場合がございます。
  • 天災、事故などによる交通渋滞や天候事情で配達が遅れる場合はご容赦ください。
  • のし対応は承れません。

ご注文締め切り

クレジットカードでの支払い:2025年12月24日(水)

コンビニエンスストアでのお支払い:2025年12月12日(金)

お届け日

2025年12月31日(水)

  • 到着時間はご指定できません。
  • お届け後は直射日光の当たらない涼しい場所に保管し、翌日中にお召し上がりください。

配送エリア

北海道、沖縄、離島を除く日本全国

領収書のご依頼方法

コンビニエンスストアでお支払の場合
コンビニエンスストアにて発行される控えを、領収書として使用いただけます。 但し、上記の控えは、適格請求書等保存方式(インボイス制度)の要件を満たしておりません。
インボイス制度の要件を満たした領収書発行希望の場合は、クレジットカード決済をご選択の上、その他お問い合わせに「領収書希望」・「宛名・但し書・送付先」を入力してください。
クレジットカードでお支払の場合
注文手続きのお客様コメント欄に「領収書希望」・「宛名・但し書・送付先」を入力してください。 ※領収書の発行日付はメールの送信日(注文日)になります。

お問い合わせ先

株式会社ノバレーゼ 三瀧荘
〒733-0005 広島県広島市西区三滝町1-3
TEL:082-537-0220
MAIL: r-mts@novarese.co.jp
※11:00-21:00(水曜日除く)